What is WorldHeritage Yanbaru?

日本で5件目!
(2021年7月)に登録されました。

2021年7月26日、「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」が国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会の決定により、世界自然遺産として登録されました。登録されたのは、沖縄島北部7,721ヘクタール、西表島20,822ヘクタール、奄美大島11,640ヘクタール、徳之島2,515ヘクタール、総面積は42,698ヘクタールとなります。

世界自然遺産登録の理由は「生物多様性」

世界自然遺産に登録されるためには、「世界遺産条約履行のための作業指針」で示されている10個の登録基準のうち、自然遺産に登録されるための4つの評価基準(自然美、地形・地質、生態系、生物多様性)いずれか1つ以上に合致するとともに、真実性(オーセンティシティ)や完全性(インテグリティ)の条件を満たし、締約国の国内法によって、適切な保護管理体制がとられていることが必要です。(※ 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟サイトより引用)

登録された4つの島は、何万年もの長い年月を経て地殻変動と生態系の変化を繰り返し、固有種へと進化をとげました。そして2021年7月、多様で固有性の高い生態系を有することと、絶滅危惧種の生息する世界的に重要な自然環境であることが評価され、世界自然遺産として登録されました。

エリアで探す

奇跡の森やんばる

沖縄本島の北部に位置する、奇跡の森やんばる。国頭村、大宜味村、東村の3村で構成されていて、75%以上が山や森です。亜熱帯照葉樹林は世界的に数が少なく、特有の生態系を生み出す基盤になっています。

やんばるの森は北緯27度付近に位置しますが、他国の同緯度の地域を見るとサハラ砂漠やインドなど乾燥しているエリアが多い緯度です。その緯度にあってもやんばるは、海流の影響やモンスーンの影響で雨量が多いため、温暖で潤いのある豊かな自然環境を生み出しています。これが奇跡の森と言われる所以です。

この奇跡の森やんばるを守り、その価値と魅力を伝えていくため、3村は協力して地域を共創しています。

空港からの距離空港からの距離
那覇空港から辺戸岬まで約120㎞
車で約2時間30分(有料道路使用)
平均気温平均気温
夏季 29℃ / 冬季 ℃
人口人口
国頭村:4,517人
大宜味村:2,922人
東村:1,562人
面積面積
国頭村:194.8㎢
大宜味村:63.55㎢
東村:81.88㎢
国頭村
森と水とやすらぎの里
国頭村(くにがみそん)
国頭村は沖縄最北端に位置し、村のほとんどが海に面しており、さらに村域の84%を占める熱帯の木々が生い茂る大きな森が魅力です。ヤンバルクイナ、ノグチゲラ、ヤンバルテナガコガネなど、世界にここだけにしかいない固有種・希少種が数多く暮らしており「人、動物、植物」が共存する自然豊かな村です。
大宜味村
長寿の里
大宜味村(おおぎみそん)
「長寿の里」「芭蕉布の里」「シークヮーサーの里」「ぶながやの里」として知られる大宜味村。日本一の長寿村として、豊かな自然の恵みを生かした食文化、古くから残る個性的な伝統文化、健康・美容にも効果的なシークヮーサー栽培も盛んに行われています。大宜味村へ訪れるとのんびりした農村で暮らすパワフルで元気なおばあたちがお出迎えしてくれます。
東村
花と水とパインの村
東村(ひがしそん)
豊かな自然と大地に恵まれた「花と水とパインの村」東村。東村の美味しい水、豊かな土壌、180の農家さんによりパインの生産は日本一を誇ります。大自然のフィールドを活かしたエコツーリズムや秘境を巡るカヌー体験、民泊体験などが注目されています。毎年、3月には5万本のつつじと豊かな自然を満喫できるつつじ祭りが大人気!

ここでしか出会えない
生き物たち

ヤンバルクイナヤンバルクイナ
日本で唯一飛べない鳥。常緑広葉樹の森林に生息しており、早朝や雨上がりに道路を横断していることも。
ヤンバルクイナヤンバルテナガコガネ
日本最大の甲虫で樹洞のあるスダジイやオキナワウラジロガシの大径木が生育する自然林に生息。
ヤンバルクイナイボイモリ
奄美大島,徳之島,沖縄島,渡嘉敷島に分布。ゴツゴツしており、イモリ科の中では最も原始的な形態。
ヤンバルクイナノグチゲラ
やんばるの山林の定地域のみに分布する極めて貴重な固有種で、一属一種の原始的なキツツキ。
ヤンバルクイナオキナワイシカワガエル
緑地に深い紫色の班がありカラフルな大型カエル。渓流の苔などが生えた岩の上に居ることが多い。
ヤンバルクイナイボイモリ
夜行性なので昼間は土中の巣穴でじっとしている。夜になると野外に出て跳ね回るように移動する。
やんばる地域は、日本全体の0.1%にも満たない狭い面積の中にたくさんの種類の動植物や、やんばるでしか見られない希少生物が生息・生育しています。
これらの固有種は、やんばるの森が失われてしまえば、地球上から姿を消してしまいます。
動植物の生きる環境、ありのままの自然を残すためにもルールや法令を守ることが大切です。
希少生物の交通事故や違法搾取が問題となっており、このような生き物に出会った場合は、
大きな音を立てたり、触ったり、持ち帰ったりせず優しく見守りましょう。
また、車で移動する際には優しい運転を心掛け、道を外れて危険な森の中へは入らないようにしましょう。
こちらもやんばるの
おすすめ観光情報が満載!
  • 国頭村観光協会
  • 大宜味村観光協会
  • 東村観光推進協議会
  • メニュー